戦争・震災を乗り越える力を!
- peacecellproject
- 5月27日
- 読了時間: 2分
クラウドファンディング挑戦中!
シリア難民の子どもたちが学校に通い続けられるよう学習支援を続けたい
トルコ大地震で被災したシリア難民の子どもたちのトルコ語識字教育を応援してください!
――――――――――――――
🔸読み書きができない、トルコに住むシリア難民の子どもたち
――――――――――――――

子どもたちはトルコ語のアルファベットから勉強を始めます
私たちは、紛争を逃れた先で大地震に被災した、トルコに住むシリア難民の子どもたちの学習支援をしています。子どもたちのほとんどは、母国語が違うために、トルコ語の読み書きを学習できない環境にあります。
現在支援先には、2025年9月に新一年生になる子どもが5人います。
初めての登校日に、教科書や黒板の内容がわかるか、友達ができるかどうかが、今後継続的に学校に通い続けられるかを大きく左右します。
――――――――――――――
🔸「紛争」と識字能力の密接なつながり
――――――――――――――

そもそも文字の読み書きができなければ、得られる知識や就ける職業も限られてしまいます。
その結果、大人に騙されてしまったり、最悪な場合、貧困を理由に武装勢力が近づいてくる可能性もあります。識字能力は、自分自身や家族を守り、未来を開いていくために必要な力なのです。
――――――――――――――
🔸だからこそ、“あなた”の力が必要です
――――――――――――――

今では、読み書きができるようになった子が、年少の子に教えられるように!
PCPが行なった学習支援で子どもたちは大きく成長しました。
【インタビュー:アフマドくんの成長】
しかし、現在支援先に住む未就学児の子どもたちのことを考えると、ここで支援を終わらせることはできないのです。
支援継続のため、これまで紛争予防活動を近くで支えてくださっていた皆さまに、文字の力を届けていただきたいと考えています。
――――――――――――――
🔸 ご支援のお願い
――――――――――――――
現在、達成率33%...。残り3週間を切り、非常に厳しい状況です💦
ぜひ、支援を継続し子どもたちが安心して読み書きを学べる環境づくりにご協力いただけませんでしょうか?📚
🔗 ご支援はこちらから
――――――――――――――
◆ 最後に
――――――――――――――
「戦争・震災に負けない力」を、遠くトルコに住むシリア難民の子どもたちへ。
あなたの一歩が、彼らの未来を大きく広げます。
どうかご協力をよろしくお願いいたします。
Comments