パヤム小学1年生の授業の様子
- peacecellproject
- 2022年11月29日
- 読了時間: 2分
更新日:2022年12月5日
できたばかりのモンちゃんシリーズ第2弾『モンちゃんサバンナへ行く』を使ってパヤム小学校1年生の授業をやりました!
まずは、スタッフのスージーが読み聞かせ。
「自分で読んでみたい?」という問いかけに元気に答える生徒たち。
そこからは、1分ごとに復唱。
ゆっくりと新しい単語を学びながら読んでいきました。
読んだ後は質問をしてみました。
「モンちゃんとリンはどこに行ったのかな?」
いろんな言葉が出てきましたが、「サファラ〜」というのが一番近かったですね。
「サバンナ」という言葉を新しく覚えました!
「モンちゃんとリンはどうやってサバンナに行ったのかな?」
そうすると、飛び込む真似をしながら
「本の中に入った〜!」と答える子たち。
すると、生徒たちの後ろでスタッフがオペラカーテンから覗いて何やら声をあげています!
図書室の壁画は、まさにこの絵本の1ページ、
サバンナの雄大な景色が描かれているのです!
「わぁ!サバンナだよ!みんな行きたい?!」
「でも、動物にならないと行けないよ」とお面をつけると歓声が上がりました。
1列になってカーテンをくぐると、
なんと!子どもたちは自然に壁画の湖に近づいて水を飲む仕草をしたり、泳いだり?走ったり?していました!
これはすごいですね。
そして、動物ごとにモノマネをして授業は終わりました。
読み聞かせ〜復唱〜キャラクターになる、という3ステップで、
物語の世界を体験、理解しよう!という授業でした。
Comments